依頼者 Tさん 40代 男性
10年以上前にお金が必要になり、消費者金融からお金を借りました。
8,9年前に完済し、そのままにしていましたが、もしかしたら自分にも過払金が出ているかもしれないと思い、ご相談にいらっしゃいました。
収入 | |
---|---|
消費者金融 1社 0万円 | 取引期間 8年間 |
合計 0万円 |
取引履歴を取り寄せたところ、計算上は、過払金が発生していました。
しかし、途中で契約内容を変更しており、その変更が有効であれば、過払金が発生しないということがわかりました。
契約の変更の経緯を相手方に確認し、依頼者様と打合せをした後に、相手方と和解交渉をすることにしました。
借入先 | 借入期間 | 借金 (ご依頼前) |
借金 (手続き後) |
---|---|---|---|
アコム | H15~H23 | 0万円 | -40万円 |
合計 | 0万円 | -40万円(過払金) |
当初、相手方は、契約変更をしているので、過払金が発生していないと提案をしてきました。
訴訟の可能性も視野に入れ、過去の裁判例等も踏まえながら、相手方と粘り強く交渉したことにより、依頼者様の希望に近い金額の過払金を訴訟外で回収することができました。
弁護士が代理をしなかった場合には、過払金が発生していないとして、相手方の主張の通りに、0円で和解してしまう可能性があったため、弁護士が代理で交渉する意味が大きな事案でした。
費用 | 支払方法 |
---|---|
着手金 無料(完済)
弁護士報酬 9万円 |
回収した過払金より精算 |